糖質制限食での外食の定番と言えば、
すき家の「牛丼ライト」
ではないでしょうか♪♪
安くて糖質も低いので、みおみーもよく利用しています。
牛丼ライトは、ごはんの替わりに豆腐を使った、野菜たっぷりの新感覚牛丼です!
糖質制限食でお世話になることの多い牛丼ライト。
低糖質とは言われているけれど、はたして糖質量はどれくらいなのでしょうか?
また、牛丼ライトと組み合わせて食べられる、糖質の低いメニューはどんなものがあるのでしょうか?
見ていきましょう♪
-目次-
牛丼ライトの糖質はどのくらい?通常の牛丼との比較
牛丼ライトと普通の牛丼の糖質を比較してみます。
牛丼ライトのサイズは、「お肉ミニ」「お肉並盛」「お肉大盛」の3種類。
糖質量はそれぞれ、14.3g、16.8g、19.1g。
ミニが一番糖質量が低いです。
牛丼ライトのサイズは、豆腐の量は変わらずにお肉の量だけが変わります。
なので、サイズによってごはんの量も変わる通常の牛丼とは単純に比較はできないので、標準サイズの並盛と比較しました。
通常牛丼の糖質量、並盛でなんと102.8g!!
かなりの糖質量なんですね。
それと比べると牛丼ライトは、大盛でも19.1gと、丼ものではあり得ないくらいの糖質量の低さ!
糖質制限食でも許容範囲な糖質量ですね。
有難い~~♪
牛丼ライトをもっと低糖質にする方法!
牛丼ライトには、ゆずポン酢がかかっています。
実をいうとポン酢類は、糖質が高く、糖質制限食では要注意調味料なんです!
柑橘系のゆずポン酢の糖質は、100gあたり17gとやや高め。
気になるあなたは、「ゆずポン酢抜き」で注文しましょう♪
でも、ゆずポン酢を抜いたら美味しくないんじゃ……
いいえ、そんなことはありません☆彡
もともと、豆腐の上にかける牛の煮込みは、かなり味が濃いんです。
さらに、煮込みを豆腐の上に乗せる時、おつゆがけっこうな量かかかります。
濃い目の味付けとスープで、味が薄いなんてことはなく、十分おいしくいただけますよ☆
豆腐との相性も最高♪♪
糖質量を少しでも控えるためには、おつゆは飲みきらずに残しましょう。
また、牛丼ライトにはコーンが入っていますが、こちらも糖質量が高めなので、気になる場合は残すようにするといいですね♪
牛丼ライトにおすすめの組み合わせメニュー
牛丼ライトではお腹が満たされないときは、一緒に糖質が低いメニューを頼むとイイですよ♪
以下、牛丼ライト並盛(糖質量16.8g)と合わせて、糖質量が20gを超えないものをまとめました☆彡
糖質量がかなり低いので、スーパー糖質制限食にも向いています♪
鮭と塩さば、たまご類は比較的ボリュームもあり、お腹が満たされると思います♪
鮭とおんたま、さばとたまごなど、組み合わせて注文するのもいいですね☆
鮭と塩さば、たまご類は糖質量が低いので、組み合わせて注文しても糖質量がオーバーすることがないのでおおすすめですよ♪
汁ものが欲しい場合は、糖質量合計20gは超えてしまいますが、味噌汁が良いですよ。
糖質量3.9gと一番低いので、おすすめですね。
ちなみに、糖質量が5g以下の、比較的低糖質なメニューも挙げておきますね♪
少し糖質量が多目になってしまいますが、どうしてもの場合にどうぞ♪
牛丼ライトを食べてみた!
今回は牛丼ライトのお肉ミニ(ゆずポン酢抜き)と、付け合わせにおんたま、味噌汁を注文。
糖質量の合計=18.4g。
ゆずポン酢抜きなのでもう少し低糖質になります。
1食あたり18.4gなら、合格ラインですね♪
牛丼ライト、見た目はこんな感じ。
どんぶり鉢の大きさは、少し小さめです。
野菜もりもり、お肉少なめ♪
お肉をどけてみました。
豆腐が見えます。
絹ごし豆腐のようですね。
おつゆがけっこう掛かっているのがわかります。
それでは、おんたまを乗せて、いただきます♪
豆腐のさっぱり感とお肉のしっかりした味付けが、かなり合っていて美味しいです☆彡
野菜も入っているので、歯ごたえも楽しめます♪
冷たい豆腐と温かい牛丼……新感覚ですね!
これはハマります!
白米の替わりに豆腐を使っているので、腹もちは少し悪いかもしれません。
ガツッと食べたい場合、物足りない感じもあるかも。
そんなときは、先ほども述べた、鮭や塩さば、たまごなどでおなかを満たすのがおすすめです☆彡
牛丼ライトまとめ
牛丼ライトの糖質量は、
・お肉ミニ……14.3g
・お肉並盛……16.8g
・お肉大盛……19.1g
牛丼ライトにおおすすめの組み合わせメニュー
・鮭……0.1g
・塩さば……0.7g
・おしんこ……1.4g
・たまご……0.2g
・おんたま……0.2g
・青ねぎ……1.1g
・のり……0.2g
糖質量が低く、糖質制限食にかなり向いている牛丼ライト。
すき家は店舗数も多いので、利用しやすいかと思います☆
糖質制限食でもOKな丼ものを提供してくれるお店はかなり貴重!!
ほかのメニューと上手に組み合わせたりして、牛丼ライトを楽しんでくださいね♪
店舗に置いてあるメニューには糖質量が書かれていないので、参考にしていただけたらと思います♪
参考・参照
すき家メニュー 栄養成分一覧表[PDF]
すき家HP